2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ホングー

遅くなってすみません。□両面テープの検討 ・島忠(中野店) 外壁用の両面テープがある。一ヶ月耐えるには重さもカギとなるが、アクリルなら大丈夫だと思われる。 しかし、はがした時に糊が残る可能性がある。 打ち放しなら、糊を除くスプレー?があるが 塗…

ピクト滑川

女子:A8 数:2〜4個 男子:A7 数:1個 遅くなってすみません。 ピクトの寸法です。 設置方法は両面テープです。 養生テープの上から両面テープを貼ると剥がすのに苦労しないと聞いたので試してみます。

ピクト 

すみません数字の寸法出せてないのですがピクトを囲む白い枠内に収める予定です。 女子が不満ある感じです

貼る道具

両面テープです。アルコールなどでテープははがせるみたいですが、アルコールで素材が変色しないか調べる必要がありそうです。デザインなどは基本的に変わっていません

ミラーガラス

板谷慎

貼ってはがせる養生テープ。両面テープの下地にできるかもしれません http://www.diyna.com/cityhall/m-yuda/d-base/paint/dy_paint06.html 屋外掲示用の両面テープ http://item.rakuten.co.jp/a-z/10000612/ 両面テープの上手なはがし方 http://okwave.jp/q…

設置要検討班(円形広場のベンチ)

設置要検討班の近藤です。 設置要検討班は、高山が灰皿、僕がベンチを担当しました。 ■ベンチのデザインについて(前回との変更点) 以前から、ベンチは「宙に浮かす」ことを検討していましたが 前回のスタディを踏まえて ベンチ自体にふきだしを添付すること…

高山

灰皿のビジュアル&設計図です。既存のスパイラルストローを使って、それにフキダシを両側から挟む感じです。 ↑元の商品の寸法は 縦20cm 横4.5cmです。これを2つ使用します。二つとも上部の螺旋の所で切断して、キャラクタを除去。 その切断部をプラスティ…

【水盤】安井、さぎたに

近藤が代わりにアップします。 【水盤】安井、さぎたにスチレンボードの発砲素材を利用し、水に浮かせようと考えています。10mm実験したところ5mmでも浮きました。実際は10mmではなく、5mmで行こうと思います。

コミックスケープ

090924 エントランス庇

企画書まとめがてら、エントランス庇のビジュアルイメージをさっくり制作しました。 庇にある丸いものはライトで、夜光るそうです(informationに確認済)。 ライトを避けるカタチで最大限のサイズをつくると、このビジュアルのように、サイズは2000×3000mm程…

ハウススクエア 各スポット スケール

ホングー

「3体のおしゃべり」 スポット:コンセント 素材:mdf 設置:貼る 形態:楕円 数量:1 寸法:A6 主体:コンセント コンセプト:仲の良い二体とはぶられた一体

板谷慎

「煙の痕跡」 スポット:灰皿1 素材:壁紙(クロス)+板 設置:貼る 形態:楕円 数量:1個 寸法:A1 主体:たばこの煙 コンセプト:ふきだしの中がたばこの煙によってやにがついて着色されていく。ここでたばこを吸った人達がふきだしの中を埋めていく。 …

ホングー

「うぇるかむ コミックスケープ」 スポット:エントランス庇 素材:カーテン(防水加工) 設置:垂らす 形態:楕円 数量:1 寸法:庇相応の大きさ 主体:ハウスクエア コンセプト:飛び込め!ふきだしの世界へ!sumikaもほんぐーでした

090921 近藤案

スポット:ベンチ、水盤、アルファベットの看板 「ドドドド..」 スポット:ベンチ 素材:カッティングシート他 設置:貼る 形態:文字 数量:1枚 寸法、大きさ:ベンチに収まる大きさ 主体:ベンチに座る人 コンセプト: 「ドドドド」という言葉は、マンガで…

高山

スポット:のぼり旗 素材:ポリプロピレン 設置:旗の部分に固定 形態:フキダシのツノ 数量:各旗に一つ 寸法:10cm角 主体:旗 コンセプト:のぼり旗自体、メッセージを伝達する為のツール。 ↓ ツノをつけることでメッセージとしての役割を強調させる。 ス…

安井のふきだし・・・

1 スプリンクラータイトル「ボケとツッコミ」スポット スプリンクラー素材 ポリプロピレン設置 接着 (両面テープ)形態 正円形とギザギザ数量 2個寸法 A4かA5主体 スプリンクラーコンセプト 吹き出しという表現を使うことで「スプリンクラーが2つある」…

ホングー

「SUMIKA」 スポット:三角植栽 素材:MDF? 設置:植栽にさす&紐で固定 形態:楕円のふきだし 数量:10 寸法:A4〜A6 主体:植栽の中に潜んでいる生き物 コンセプト まるで植栽のなかにたくさんの生き物が隠れているかのよう。 人間だけじゃない、ものの…

広畑2

なぜかアップロードできないのでサイトの共有フォトにアップします。 面倒かけます。。

広畑

スポット:メインゲート 素材:アクリル 設置:固定 形態:ギザギザ 数量:1 寸法:おおよそメインゲートに沿う コンセプト:住宅展示場に入り込むインパクトに沿った吹き出しの形にした。 また吹き出し自身に入り込む感じはどうかなと。。吹き出しを破って…

参考資料

トラフの禿さんに見せていただいた資料をアップします。参考にしましょう。

滑川吹き出し案。[ライオン、ピクト達、ミラーガラス]

「百住の王」 スポット:アルファベット下のライオン。 素材:MDF。 設置:RCに貼る。 形態:ギザギザ 数量:1 寸法:A2かA3。 主体:ライオン コンセプト:ライオンのイメージの通り激しい吹き出しにしてみました。 「永遠のパートナー」 スポット:トイ…

ふきだしモックアップ制作風景

次に黒枠を塗装しようと思います。BY さぎたに やすい

090913 A3企画書&予算書提出

A3の企画書と予算書です。 最後の一時間でメインビジュアルを仕上げました。w 終わって嬉しそうな二人。

素材・材料の予算検討

またまた東急ハンズにて本体の素材、設置に必要な材料の価格を調べました。 世界堂、レモンなどで探せばもう少し安く買えるかもしれません。 素材を何種類か検討して、上記のサイズ、個数で計算してみました。◎ふきだし本体の素材に関してはアクリルorMDF、…

090912 スタディ・mtg@ハウスクエア横浜

今日はハウスクエア現地にてスタディ、mtgを行いました 参加者は近藤、滑川、本宮、板谷の四名様です開場の10:00に集合したもののあいにくの雨で萎えてしまいましたが、、なんと途中で止みました!流れ来てます!Cユニット!まず、前回のWSで選んだスポット…

参考

ふきだしを使ったプロダクトを集めたサイトを見つけました。 【カミノデザイン】 ふきだし ふきだしその2 駒沢にある住宅展示場「駒沢公園ハウジングギャラリー」がミュージアム化しているみたいです。 KOMAZAWA MUSEUM X ART 会期:2009/9/12(土)〜9/27…

設置方法、素材の検討を東急ハンズでやっちゃいました

素材は白で薄いもの。大きさとの兼ね合いでそれなりの強度も必要でしょう。ハンズではアクリルとかそこらへんが有力だったけど加工方法とかも考慮しながら決めていく必要あります。設置方法は地面に置く、ピアノ線やテグスなので吊る、テープで貼る、棒で支…