制作完了@工芸大

設営お疲れ様!
前日までのラストスパート制作の様子を振り返り。


ツナギとマスクがユニホームのアクリル班!近藤&安井&鷺谷切ってやすって


やはり近藤さんの手の動きの早さには誰もかないませんでした…


スプレーしたてのアクリル。グラデーション加減がなにげにきれいでした


庇のふきだし。なんと本宮が入ってしまいます。


アルファベット班!高山&本宮。この大きさで9枚っていう。。デザインした人を恨みながらも


スプレーしてもらいーの。なかなか乾かないし。でかいからいっきにできないし。結局一番時間かかってしまいました。こいつには。


乾かしている合間に

水盤用のふきだしをせこせこ。滑川&広畑せこせこ


浮いてたらこんな感じか・・・・

ドン!!!

アルファベット完成して散乱。
ただ両面テープを貼ってしまったので折れない。丸められない。持っていけないじゃん!
運搬方法に悩んでしまう。


しかーし画期的な方法を生み出しました。
それは

重ねて干す。


順番に干していきます

そして
棒を世界堂の袋にぶっ刺して…

こんなにコンパクトかつ美しくしてやりました

極めつけは

電車干しで帰りました(笑)